1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

ebayのSEOとは?売上げアップにも繋がるSEO対策4つ!

  • URLをコピーしました!

ebay輸出を行う中で、「SEO対策」という言葉を聞いたことがあると思います。
このSEO対策、実はebay輸出で売上を伸ばすためにとても大事な対策なのです!

しかし、そもそもSEOとは一体なんなのでしょうか?

この記事では、
①SEOについて
②重要なebayのポリシーの一つ「BBE(Bad Buyer Experience)」

について説明していきます!

目次

ebayのSEOとは一体なに?

SEOというのは「Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)」の略語です。
直訳すると「検索エンジン最適化」といいます。

【ebayのSEO対策】というのはつまり、
ebayの検索エンジンに最適な構造を作り、検索結果上位に表示されるよう対策をとることを指します!

これを対策すれば売上アップにも!ebayポリシー「BBE」とは?

SEOについて軽く理解できた上で、ここではebay公式が発信している「BBE」について説明しようと思います!

これを念頭に置いて運営すれば売上げアップも期待できます!
是非確認してみてくださいね!

「BBE」とは「バイヤーの悪い取引体験」の指標!

「BBE」とは「Bad Buyer Experience(バッド バイヤー エクスペリエンス)」の略語です。
こちらのサイト(ebayジャパンの公式サイト)で詳しく解説されています。
もともとebay内で存在していた指標ですが、これがアカウントに与える影響が大きくなりました。

では、次の項目で簡単にまとめていきますね。

「BBE」の主な構成要素4点!これらを減らしていこう!

BBEは以下の4つの構成要素で成り立っています

  1. 商品未着
  2. 商品が説明と違うという理由での返品
  3. 在庫切れ等によるキャンセル
  4. ニュートラルやネガティブなフィードバック


これらが発生しないよう運営をして、アカウントを健全に保つことで、ebayのSEOに良い影響が与えられます。

大切なことなので、頭に入れておきましょう!

では、それぞれの説明と対策方法をまとめていきます!

①商品未着(INR: Item not received

バイヤーさんが購入した商品が無事に届かなった場合です。
これを極力避けるためにも、以下の事に気をつけましょう!

ハンドリングタイム内に必ず出荷
配達予定日に届けられるように約束された配送サービスを利用
追跡可能な配送サービスを利用
④遅延が発生した場合は、積極的にバイヤーさんに連絡を取る

追跡がないサービスを使ってしまったり、安い仕入れにこだわって想像以上に手間取ってしまったり…
慣れてくるとついやりがちになってしまいますが、トラブルのもとになってしまいます。

自分が購入者だったら、お店からどんなサポートがあれば安心できるだろう?と考えるといいかも知れませんね。

②商品が説明と違うという理由での返品(SNAD: Significantly not as described)

よくあるのが、「写真には載っていなかった傷がついていた」や「破損していた」、「必要なパーツが足りない」などです。

①タイトルや商品説明に商品の詳しい状態をきちんと載せる
傷やバイヤーさんに留意してほしい部分写真を撮って載せる

残念なことに、ほとんどのバイヤーさんは商品説明を細かく確認しないのが現状です。

なので、なるべく目立つようにすることが大切です!!

例えば…
・傷がついている場合→写真はなるべく初めの方(できれば2枚目)に入れる
・パーツがかけている場合など→タイトルで【◯◯◯ Only】【No accessories】などを入れる

などの対策を取ることもできます!

私は、購入後バイヤーさんに再度メールで確認を取っています



どうせ読まれないから……といって、説明を省いたりするのは親切なセラーとは言えませんよね。
きちんと商品説明した上で販売することで、クレームを付けられてもこちらが不利になる確率を減らすこともできますよ!

③日本人セラーに多い!在庫切れ等によるキャンセル(Out of stock

これは日本人セラーに非常に多いキャンセル理由となります。

そもそも、キャンセルは「やむを得ない場合のみ」行うことができること。
気楽にできるものではないということを記憶にとどめておきましょう!

在庫管理を徹底する

これはもう、この一点に限ります
扱う商品が多いとセラーは大変ですが、バイヤーさんにとっては関係のないこと。

自分でも、せっかく購入できたと思った商品が在庫切れだと非常にがっかりしますよね?


在庫管理は販売者の義務です。
必ずきちんと管理しておきましょう!

在庫切れでキャンセルせざるをえない場合は、必ず『セラー都合のキャンセル』として処理します。
間違っても『バイヤー都合のキャンセル』にはしないようにしましょう!!

「セラー都合のキャンセル」はアカウントに傷がついてしまうと恐れるのも非常によく分かります。
しかし、取引キャンセル理由の虚偽はebayのポリシー違反です。
清く正しくebay運営をしていきましょう!

取引トラブルで真摯に対応すれば、バイヤーさんも安心できます。
そこからファンになってくれるということもあり得ますよ!
ピンチはチャンスです!

また、以下の記事でもっと詳しく解説しています。

④ニュートラルやネガティブフィードバック(Neutral/Negative feedback

取引完了後にバイヤーさんからフィードバックをいただけることがあります。
この時にポジティブ以外の評価がされると、SEOに悪影響が出てしまいます。

①バイヤーさんへ「不安なことがあればまず連絡をください」など、丁寧でタイムリーなコミュニケーションをとる
②ネガティブやニュートラルがすでについてしまった場合は、バイヤーさんに連絡して理由を聞くなどして解決を図る
③明らかに悪意のあるフィードバックの場合、イーベイ・ジャパンお問い合わせより削除できるか確認する


まずは普段から丁寧なやり取りを心がけましょう。
販売数が多いと疎かになりがちですが、そういった場合は自動返信ツールを使うなどして手間を省けます。

バイヤーさんに連絡しても解決せず、明らかに不当なフィードバックを付けられてしまった場合は、サクッとebayに問い合わせをしましょう!
ニュートラルやネガティブフィードバックは、アカウントに悪い影響を与えてしまいます。
セラーの主張が正しければ、取り消してもらえることもありますよ。

丁寧に取引をしていれば、ポジティブフィードバックを付けてくれるバイヤーさんがほとんどです。

これまで説明してきたことを実行していれば安心なので、過度に怯える必要はありません
サンキューレターやおまけを同封することもオススメですよ!

自分のアカウントのキャンセル率はどんな状態?確認してみよう!

ebayで販売をするにあたり、自分のアカウントの健康状態を定期的に確認しましょう!

Transaction defect rate(トランザクション ディフェクト レート)の確認方法

①セラーハブにて「Performance > Seller level」を開きます

②スクロールして「Transaction defect rate」を確認する

これが0%なら、アカウントは健全な状態です

今のままの販売を継続していきましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ebayの販売において大切なSEOと、その指標の一つ「BBE」について解説してきました。

  • 商品未着を無くすよう気を配る
  • 商品説明と違うという理由での返品を無くすように工夫する
  • 在庫切れ等によるキャンセルを無くすために在庫管理を徹底する(在庫切れは日本人セラーに多い)
  • ニュートラルやネガティブフィードバックを貰わないようにコミュニケーションを密にする

特に、日本人セラーに多いという「在庫切れによるキャンセル」要注意です。
これは、自身だけでなく日本人セラー全体のイメージダウンにも繋がります。

長い目で見てもいいことは皆無なので、在庫管理は徹底しましょう!
万が一在庫切れを起こしてしまった場合は、バイヤーさんへ真摯に対応することが大切です。

ここで述べてきたことは、ebayに限らず「販売者」として当然のこととも言えますね。

アカウントを健全に保ち、丁寧なebay販売ができるよう心がけていきましょう!

また、SEO対策に関してはこちらの記事でも解説をしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次