1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

リサーチで価格差が出ないのは当たり前?eBay初心者がハマる罠と対処法

  • URLをコピーしました!
目次

解説動画

eBayで「価格差が出ない」のは永遠の課題

eBay輸出を始めたばかりの方が最初にぶつかる壁が、「なぜこんなに安く出品できるのか?」という疑問です。
国内ではメルカリやヤフオクで4,000円で仕入れた商品が、eBayでは同じものが3,000円で出品されている…そんな場面に何度も出会うでしょう。

ナリ

私もいくらリサーチしても最低価格にあう商品がないと、始めたころは何百回も感じてきました。

なぜ価格差が出ないのか?その理由は「出品者の事情がバラバラ」だから

結論として、eBayはさまざまな事情を抱えたセラーが混在しているため、「価格差が常に出る商品」は本当に少数です。

① 買取業者・法人セラーは仕入れ単価がそもそも違う

買取業者はメルカリやフリマ価格よりさらに安く仕入れられます。古物市場、業者間取引、店舗買取などがあるため、一般の個人セラーが勝てる価格ではないことも多いです。

その分販管費などもかけて参入障壁も高いわけなので、仕入れ価格で勝てるはずがないんです。

② 利益度外視の初心者セラーも多い

eBayはタダで始められますし、出品無料枠が広く、初心者でも参入しやすいため、利益計算ミスや、認知目的であえて赤字で販売している人も多数存在します。

ナリ

大半の安い商品はこれが当てはまると思います!

「安さ順で5位以内」ならまだチャンスあり

価格勝負をするなら、最低価格でなくても「最安値から5位以内」であれば売れやすい傾向があります。eBayの検索ロジック上、価格と同時に評価数や発送スピードも加味されるためです。

結局自分が買い物する立場になればわかる

局、自分自身もeBayで買い物をする際に重視するのは、

  • 商品写真などで状態がきちんと確認できること
  • 発送が早いこと
  • 評価が100以上あり、悪い評価が少ないなど信頼できるセラーであること
  • そのセラーが他に出品している商品を見ても違和感がないこと
  • 価格交渉に柔軟に応じてくれること
  • SOLD数がしっかり積み上がっていること

…といった要素です。

これらはアメリカ人バイヤーにとっても同じで、購入時に自然とチェックされているポイントです。
したがって、「売れるために最も重要なのは最低価格で出すこと」ではありません。
信頼感や安心感を与える出品ページを作ることが、結果的に売上につながります。

写真・発送日数・説明文で差をつける

価格だけで勝負できないなら、商品写真のクオリティ(有在庫の証明をアピールする)、発送準備期間(Handling Time)や発送方法丁寧な説明文などで差別化しましょう。
特に「発送1日以内」は、購入率に大きく影響します。

プロフィールの内容ひとつとっても信頼してもらうためにはかなり重要な要素です。

価格は確かに大事。でも今できることに集中しよう

価格競争に巻き込まれると疲弊してしまいます。

なんせ『価格差がない』商品ばかりがリサーチをしても見つかると思います。

まずは「現時点で自分ができる範囲」で丁寧な出品をし、評価数を積み上げつつ、自分が他に差別化できることを探す事が重要です。

では、どうすれば価格を抑えた仕入れができるのか?

ナリ

最終的な課題は、「いかに安く仕入れるか」に尽きます。

SNSでよく見るような、わけのわからない小手先のテクニックなんか必要ありません。

売れる業者は『とにかく安く仕入れができる』ただそれだけです。

それには以下のような手段が有効です。

  • 交渉を習慣化
  • 業者向けの卸サイト・業販ルートの確保(横のつながりを増やす)
  • 古物市場仕入れに挑戦したり、店舗との直接交渉
  • ヤフオクのジャンク・まとめ売りを仕入れに活用

誰でも簡単にできるわけではありませんが、徐々に仕入れルートを増やしていくことで、価格差を出しやすい状態が作れます

まとめ:価格差に悩むのは当然。でも長期的に考えよう

リサーチで価格差が出なくて悩むのは、誰もが通る道です。
でもそれは、皆さんのスキルが未熟だからではありません。


大切なのは「安さで勝てないときに、どう工夫するか」「将来的に価格で勝てる仕入れ力をどうつけるか」を考え続けることです。

まずは自分ができる差別化を徹底して、『お客様の安心』を勝ち取ればおのずと売上も上がっていくと思います!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ナリ
ナリブログ管理人
こんにちは、ナリです!東京在住。

全国にリユース店舗を展開しており、現在は直営・姉妹店あわせて20店舗となります。(2025年現在)

eBay輸出歴10年。
英語はTOEIC900点(リスニング満点)。

長年の実体験をもとに、物販・店舗ビジネスのリアルを発信しています。

このブログでは、
📦 eBay輸出
🏪 リユース店の運営ノウハウ
📈 リアルな収支や店舗の裏側

など、ビジネスの現場から役立つ情報をお届けします。
目次