たとえば、ebayにおける必須の作業は下記に分けることができますよね?
- 出品
- 在庫管理
- リサーチ
- 売上管理
- 顧客対応
- 仕入れ
- 梱包発送
外注化で大切なのは『売上に直結しない作業』を任せること
上記のように実は『自分がやらなくてもいいような作業』はebayではたくさんあります。
そこを外注に任せてしまえばいいわけです。
例えば梱包発送などは実は一番時間がかかるわけですが、
時間がとられれば取られるほど売上は上がりません。
そこで売上につながるような作業により時間を使いフォーカスすることで、
より簡単に売上を伸ばすことができます。
外注の単価はこれくらい!
発送代行
梱包・発送業務で100円↓
梱包・発送業務で70円↓
梱包・発送業務で150円↓
梱包・発送代行の相場はだいたい150円くらいでした。
月に100個発送をお願いしたとしても、
15,000円で済むと考えるととても安いですよね?
コストばかりが目につきやすいですが、
大事なのはコストをかけてどれほどレバレッジをきかせられるかです。
現状で月商50万円程度なら、
外注に1-2万円をかけることで月商を100万以上とさらにレバレッジをかけれる可能性が高まります。
しかも面倒な作業時間もかなり削減できます。
でも仮に毎日梱包・発送に1日2時間(月に100個発送)かけていたらどうでしょうか?
2時間×30日=60時間も売上に直結しない作業に時間を割いてしまいます!
15,000円で60時間を買い、
リサーチや出品、その他の事に使えて売上も上がる可能性があるんです!
こう考えると外注化しないわけにはいかないですよね?
リサーチ出品
1商品のリサーチ出品30円
1商品のリサーチ出品30円
1商品のリサーチ出品30円
リサーチは自分ができていないと任せてもうまくいかないケースもありますが、
ある程度自分でリサーチ方法や出品戦略が固まってきたらこちらも任せてもいいです。
またほとんどが同じようなマニュアルだと思いますが、
自分で一度クラウドワークスに応募して、リサーチを覚えるなんてやり方もできなくないですよね?
外注さんはあまり信用できない?
ランサーズやクラウドワークスでは身分証で本人確認することもできるので、
(本人確認があったほうが仕事を発注・受注しやすいメリットがある)、
契約をする際に本人確認をしている人だけを選べば問題ありません↓
またebayのアカウント情報を共有した場合でも不正があれば、
パスワードを変更するなりして対応すれば問題ないです。
それ以前に身分まで明かして、犯罪を犯すようなリスクを冒す人は少ないです。
まとめ
以上が外注化の単価に関してのまとめとなります。
外注化の具体的な手順に関してはこちらを参照くださいませ↓
皆さまも時間を買って、売上につながる作業に時間を投資しませんか?
ご覧いただきましてありがとうございました!