今回はebayのリサーチを初心者にもわかりやすくご説明していきます!
このやり方をするとかなり売れやすくなるんで是非みなさんもリサーチの参考にしてみてくださいませ♪
王道のリサーチ①
まずこの方法が王道なので実践してみましょう↓
王道リサーチ②
このような方法もあります↓
検索してsoldやウォッチ数を見る
↓のように適当にワードを検索をかけると黄色のようなSOLDの数とウォッチの数が表示されます。
つまり以下のような商品は売れているもしくは注目されているっていう事なんです!
商品ページを見る
更に深堀りしていきます!
先程の写真の一番下のトイストーリーの商品ページを開いてみましょう!
ページを開いてみますとこんな画面がでてきます↓
黄色い箇所を見てもらうとわかりますが、これ5個も売れてるんですよね!
と、いうことはこの商品取り扱ってしまえば同様に売れるチャンス出てきますよね?
そしてこの5soldというところをクリックすると
過去に売れた時期も見ることができます!
既に出品されている方で上記の様にsoldの数を表示したい!って方は、出品期間をGTCに設定して、在庫(stock)の数を複数個にするとこんな感じで、自分の商品かなりうれてまっせーというようなアピールもできるかつSEO(検索)も上位に上がりやすくなりますよー!
売れる商品リストをつくるのもコツ!
こんな感じでどんどん売れている商品を探して、リストにためていって、
仕入れもできるか後々調べて、最終的には自分も出品してしまう!
っていうのが初心者の方でももっとも早く実績を出す方法かと思います!
そんなん知っているよ!って方はすみません(笑)
でも、これは本当便利なリサーチですから試してくださいね。
ただ!この商品がどれくらいか市場に出回っているのかも、出品前にチェックしてくださいね!
でないとこんな感じで超レッドオーシャン状態になってる商品もたくさんありますから↓(笑)
ただ普通の人はここで諦めますよね?
私は違います。
ここで類似商品を出しているセラーをクリックしてどんどんそのセラーが出品している商品をまねしていきます。
特にトレンド商品を出しているセラーは結構いいセラーが多いのでそれらセラーをお気に入りにためていくのもいいですね!
他にもこれだけの方法があります
ご参考頂けましたか?
今後もたくさんリサーチに関しての記事も書いていきますので宜しくお願い致します。