ebayで商品が売れる時間帯ってご存知ですか?
今回は売れる時間を表にしてアメリカとフランス、
オーストラリア、ブラジルなど売れる商品の時間帯をまとめてみました。
ご覧ください↓
ebayの購入頻度と各国の時間
購入頻度 | 日本 | アメリカ (ebay基準時間) | フランス | オーストラリア | ブラジル |
高い | 1-2時 | 9-10時 | 19-20時 | 3-4時 | 13-14時 |
高い | 3-4時 | 11-12時 | 21-22時 | 5-6時 | 15-16時 |
普通 | 5-6時 | 13-14時 | 23-24時 | 7-8時 | 17-18時 |
普通 | 7-8時 | 15-16時 | 1-2時 | 9-10時 | 19-20時 |
普通 | 9-10時 | 17-18時 | 3-4時 | 11-12時 | 21-22時 |
高い | 11-12時 | 19-20時 | 5-6時 | 13-14時 | 23-24時 |
高い | 13-14時 | 21-22時 | 7-8時 | 15-16時 | 1-2時 |
普通 | 15-16時 | 23-24時 | 9-10時 | 17-18時 | 3-4時 |
低い | 17-18時 | 1-2時 | 11-12時 | 19-20時 | 5-6時 |
低い | 19-20時 | 3-4時 | 13-14時 | 21-22時 | 7-8時 |
低い | 21-22時 | 5-6時 | 15-16時 | 23-24時 | 9-10時 |
高い | 23-24 | 7-8時 | 17-18時 | 1-2時 | 11-12時 |
※個人差があります。
ちなみによく売れている販売先はこんな感じです↓
アメリカ | 80% | ||
---|---|---|---|
フランス | 5% | ||
スペイン | 5% | ||
イギリス | 5% | ||
その他 | 5%(ロシア・フィリピン・中国・ブラジルなど) |
ではこれらのデータを有効に使用する方法をご説明いたします。
割引の開始時間や出品する時間を工夫してみよう!
前の表のように、
私の場合は売れる時間帯が日本時間の11時~14時、23時~4時くらいなので、
これに合わせてMark Down Managerで割引を開始したりします。
するとバイヤーが活発に購入をしている時間帯に
自分の商品をうまく割引効果で売ることができるんです。
また出品する時間も日本の夜などにすれば、これも同様に取引が活発な時間に、
自分の商品をNew listing(新商品)という表示とともにSEOが高い状態でアピールする事ができます。
なので副業で取り組んでいて日中本業がある方は、夜出品するメリットはあるのです。
割引の設定方法やPromoted listingのやり方はこちらから↓
アメリカの給料日に合わせてオークションや割引を開始しよう!
これはアメリカが主に当てはまるのですが、アメリカでは給料日が2回あります。
主に第2金曜日と第4金曜日です。
なのでオークションで出品している方であれば、
終了日を金曜日に設定すると落札価格もぐーんと上がる可能性はありますよ。
※日本はかなりの貯金気質をもってますが、海外の人って給料をどんどん使う傾向にあります
またプロモーションや割引なんかも開始・終了日を給料日に合わせると面白いと思います。
私も最初の頃は割引を給料日の1週間だけ設定などとやって稼いでいました。
結構効果がありました
まとめ
何でもそうですがいろいろ仮説を立てて、マーケティングをしながら、
ebay輸出をするともっと成功する確率が上がると思います、
最初は間違いばかりですが、残った仮説は立証されて、
かなり有効な手段となるでしょう!
今日もebay販売頑張っていきましょう!