

初めて商品が売れましたー!!
とはいうもののそこからどういう流れなのか全く調べていませんでした、、、

今から落札後の流れをお伝えいたします!
目次
落札後の流れ
落札後の流れはとてもシンプルです↓
- 梱包・発送の準備
- ヒロゲテ・国際郵便・Ship&Co・手書きにてラベル作成
- ラベルをパウチに入れて箱に貼る
- ebay上に追跡番号がアップされたのを確認して完了(国際郵便の時のみ手入力)
1.梱包・発送の準備
まずは梱包をして発送の準備をしましょう。
できるだけ中身が動かないように、梱包資材・新聞紙などを利用しましょう。
箱は何でもいいですが中身だけは無事であるようにきっちり梱包をしましょう。

この際にサンキューレターを使うと、固定客も必ず増加します。
2.ヒロゲテ・国際郵便・Ship&Coにてラベル作成

基本的にはHIROGETEやShip&Coにて簡単に国際郵便やDHLのラベル発行もできるのですが、国際郵便の書留なし(追跡番号なし)やエアメールの場合のみ、手書きや住所を印刷して貼り付ける形となります
3.ラベルをパウチに入れる
ラベルを印刷したら、パウチに入れて箱のわかりやすいところで貼りましょう。
DHLやFedExの場合は集荷に来てもらえます。
4. ebay上に追跡番号がアップされたのを確認して完了(国際郵便の時のみ手入力)
最後にebayに追跡番号が反映されているのを確認しましょう
(seller HubのOrderより売れた商品一覧を見て、追跡番号が表示されていればOKです!)
※もしくはAdd tracking numberから入力しましょう↓

それにて発送完了となります。
あとはできる方はお客さんへ【お礼や到着までの予定日数】などテンプレートを作って、メッセージしてあげましょう。
メッセージ参考例(注文ありがとう・ほかに何か探していない?の内容です)
Thank you for the order.
We have more items like this if you are looking for some items!!
(相手が興味ありそうな関連商品のURLを張っておく)
Plz let me know if you are interested in
We are ready to give you special discounts!
Have a great day!


以上が発送の一連の流れでした!
とても簡単ですから、どんどん慣れていきましょう!
他にも参考記事は山ほどGoogleに掲載されていますが、それぞれ若干やり方も違うのでこのような記事も是非参考にしてみてください↓