1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

【2025年最新・今後の展望】eBay輸出の消費税還付・インボイス制度・古物商特例まとめ

  • URLをコピーしました!

eBay輸出において、消費税還付は事業者にとって大きなメリットです。
しかし、2023年10月にスタートしたインボイス制度により、消費税の仕入控除には新たなルールが加わりました。
さらに、中古品の仕入れが多い方にとっては「古物商特例」も重要な要素となります。

本記事では、次の内容をわかりやすく解説します:

  • 消費税還付の仕組み
  • インボイス制度の影響
  • 仕入控除の経過措置
  • 古物商特例
  • メルカリ・ヤフオク・Amazonの扱い
  • 還付の申請方法と対策

目次

✅ 1. eBay輸出で消費税還付を受ける仕組み

eBayなどで商品を海外に販売すると、輸出取引として消費税が非課税(輸出免税)となります。
一方、国内で商品を仕入れたときに支払った消費税は、還付申請することで返ってきます。

▼ 還付の要件:

  • 課税事業者であること(年商1,000万円未満でも届出で可能)
  • 帳簿とインボイスの保存
  • 国際発送の証明書類(伝票や販売記録)

✅ 2. インボイス制度の影響

2023年10月から導入されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)により、
仕入控除を受けるには、仕入先が「インボイス登録事業者」であることが必要になりました。

▼ 特に影響を受ける仕入先:

  • メルカリ・ヤフオクなどのCtoC取引(個人)
  • 小規模事業者(登録番号なし)
  • 一部のAmazonマーケットプレイスの個人出品者

✅ 3. 仕入控除の経過措置(2023〜2029年)

インボイス制度には6年間の経過措置があり、当面は「インボイスがない仕入れ」でも一部控除が認められます。

適用期間控除可能割合
2023年10月~2026年9月80%
2026年10月~2029年9月50%
2029年10月以降0%(原則通り)

※ 帳簿への正確な記録が必要。最終的にはインボイスがない取引は一切控除不可になります。


✅ 4. 古物商特例とは?(中古品を扱うなら必読)

▼ 概要:

  • 古物営業許可を持つ事業者が
  • インボイス未登録の個人から中古品を仕入れた場合でも
  • 一定条件を満たせば、仕入税額控除が可能

▼ 条件(総額方式):

  • 帳簿に「相手の氏名・日付・商品内容・金額」を記載
  • 古物商許可証の写しを提示できる

▼ 控除計算例:

メルカリでおもちゃを5,500円で仕入れた場合 →
→ 5,500円 × 10/110 = 500円が控除可能


✅ 5. メルカリ・ヤフオク・Amazon仕入れはどう扱うべきか?

▼ メルカリ・ヤフオクの問題点:

  • 個人出品者が大多数 → インボイス登録なし
  • 領収書や請求書が存在しない
  • 帳簿を残しても控除不可

▼ Amazonの扱い:

  • Amazon本体や法人出品者 → 登録番号があれば控除可能
  • 個人出品者 → インボイスがなければ控除不可

▼ 対策:

  • メルカリ・ヤフオク仕入れは利益確保用・テスト販売用と割り切る
  • Amazonでは「納品書・請求書に登録番号」があるか確認
  • 今後は国内業者・問屋との直接取引を増やす

✅ 6. 消費税還付を最大化するための具体的対策

  • インボイス登録事業者との取引に集中
  • CtoC仕入れは控除不可と割り切る
  • 輸出証明書類(伝票・eBay明細・インボイス)を全て保存
  • 会計はfreeeやマネーフォワードなどのクラウド会計で整備

✅ 7. 消費税還付の申請方法(ステップ形式)

ステップ①:課税事業者の登録

「消費税課税事業者選択届出書」を提出(年商1,000万円未満でも可)

ステップ②:書類の準備

  • インボイス対応の請求書
  • eBay売上帳簿
  • 発送伝票、決済明細(Payoneerなど)

ステップ③:確定申告

輸出免税として売上計上し、仕入控除額を記載

ステップ④:還付の受け取り

申告から1~2ヶ月程度で指定口座に振り込み


✅ よくある質問(FAQ)

Q. 課税事業者でないと還付は受けられませんか?
→ はい。免税事業者は対象外です。

Q. 個人事業主でも申請できますか?
→ 可能です。帳簿と証拠書類があれば還付対象になります。

Q. 中間納税が不安です。
→ 早めの還付申告と資金繰りの見通しがあれば対応可能です。


✅ まとめ|制度に対応できる人だけが生き残る

  • インボイス登録業者からの仕入れに切り替える
  • 帳簿・証憑の保存体制を整える
  • 古物商特例を正しく理解して中古仕入れにも対応
  • 消費税還付を仕組み化して、eBay輸出を安定黒字化

🔗 参考リンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次