1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

【注意喚起】eBay輸出の”夢物語NOTE”に騙されるな:クラブニンテンドー転売に潜む現実的リスク

  • URLをコピーしました!
ナリ

リユース店舗を経営する私ですが、最近見かけた『eBay輸出にコンサルは必要?なくても100万稼ぐ方法』という悪質な記事について疑問を持ちましたので悪質NOTEに騙されないように注意喚起をします。

ナリの自己紹介

東京都内で複数のリユース店舗を運営しており、さらに全国30店舗以上のショップ様に向けて商品を卸す事務所も展開しています。

これまでに全国15店舗のリユース店立ち上げをサポートし、姉妹店としてともに成長を続けています。

また、eBayでの輸出歴は9年を超え、国内外問わず多くの販売実績とノウハウを蓄積してきました。

現場経験に基づいたリアルなアドバイスと、安定して売れる仕組みづくりを強みとしています。

目次

はじめに:なぜこの手法に警鐘を鳴らすのか

eBay輸出が注目される中、「クラブニンテンドー」の販売手法が、今もなお稼げるビジネスとして紹介されるNOTEなどが散見されます。

しかし、それらの多くは10年以上前の古いやり方であり、2025年現在の市場環境では通用しないことも多くあります。

① クラブニンテンドーなんかで今さら稼げるわけがない

クラブニンテンドーは2015年にすでにサービス終了。希少性が落ち、価格差も縮小しています。

稼げる市場ではなく、むしろ仕入れミスのリスクが高いカテゴリです。

また10年以上前から何千というセラーが扱ってきているので差別化なんかできるはずがありません。

ナリ

10年前からebayを見てきましたが、そんな商材はとっくに何百人が扱ってきています。

一次や二次問屋から仕入れができる商材ならまだしも、クラブニンテンドーをネットで買って転売するようなノウハウが使えるわけがありません。

② 「誰でも仕入れ可能」=差別化不可能=レッドオーシャン

誰でも手に入る商品は間違いなく価格競争に巻き込まれます。

無在庫しないで「買い占め」するスタイルが正解?

「無在庫はやらずに、市場の在庫を買い占めることで価格競争を避ける」というなぞの主張を見かけることがあります。

一見もっともらしく見えるこの考え方ですが、実際には非常に現実離れしています。

「買い占め」はあくまでもメルカリとかネットにあるものを頑張って買うだけで、その後いくらでも買取業者や全国から同じアイテムは湧いて出てきます。

まず前提として、市場にある全ての在庫を買い占められるほどの資金力や在庫管理能力が、個人セラーや副業レベルのプレイヤーにあるとは思えません。

そして仮に買い占めが成功しても、それを再販するまでの「寝かせ期間」や、「売れなかった場合のリスク」は膨大です。

そもそも、誰でも真似できるようなノウハウが市場で通用するほど、eBay輸出は甘くありません。

③ 中華製品はトランプ関税の影響で“爆死”リスクあり(2025年6月現在)

2025年現在、米国は中国製品に対して最大100%の関税を復活させています。

その結果、AliExpressなどの中国製品転売は、ほぼ赤字確定のビジネスになりかねません。

④ その手法、何千人ものセラーが擦り倒して終わってます

2010年代前半にとっくに流行した転売手法を2025年に再掲しても通用しません。

Cassini(eBay検索アルゴリズム)も進化し、ただネットで仕入れて出せば売れる時代はとっくに終わっています。

⑤ 送料高騰・円安・燃油サーチャージで限界がある

国際送料は年々上昇し、日本郵便やDHL、FedExも値上げ傾向。

送料負けするような薄利多売の商品にとって送料は致命的な重荷となります。

⑥ 結局「自分が売りたい商材」に誘導しているだけ

一見ノウハウに見せかけて、最終的にはNOTE購入へと誘導する構成。

情報の中立性には大きな疑問が残ります。

まとめ

古いやり方や見かけ倒しのノウハウに飛びつくのではなく、2025年の現実に即した戦略を。

情報の発信者が何を目的に情報を出しているかを冷静に見極めることが成功の第一歩です。

ナリ

もしそのような配信をしている人がいたら、『在庫や倉庫』を見せてもらうといいと思います!

論より証拠ですからね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次