1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

eBay輸出で差をつける!“まとめ売り”や“1ドルオークション”をおすすめする理由

  • URLをコピーしました!

eBay輸出では、「ジャンク品のまとめ売り」や「1ドルオークション」は一見リスクが高く、避けられがちな手法です。

しかし、これらの手法は長期的に見れば売上安定やリピーター獲得に繋がる戦略として非常に有効です。

ナリ

今回は、リユース店舗や卸倉庫を経営する私が数年やってきた経験から、その理由を詳しく解説します。


目次

ジャンク品のまとめ売りがB2Bの入り口になる理由

一見需要がなさそうなジャンク品のまとめ売り。

実はこの方法、修理スキルを持つバイヤーや業者向けに非常に効果的です。

✔ 購入者は「修理できるプロ」や「コレクター」の可能性が高い

  • ジャンクでも仕入れて直せば利益になると考える人がターゲット
  • 個人よりも業者やセミプロが多く、継続的なB2B取引に発展しやすい

✔ B2Bは売上の安定化に貢献する

  • 毎月一定数の仕入れがある業者と繋がることができれば、eBayの売上が安定
  • 「○○を探しているからもし手に入れたらすぐに教えて」と言われることもある

在庫を寝かせるより、“長い付き合いができそうな人に”まとめて損切りする方が、結果的に利益に繋がる可能性大。


1ドルオークションは“広告費”と割り切る

「1ドルスタートなんて赤字になるだけ」と思っていませんか?

ナリ

たしかに短期的には赤字の可能性もありますが、送料設定をしっかりしていればコントロール可能です。

✔ eBay内での露出が爆発的に増える

  • 低価格オークションはアクセス数が圧倒的に多い
  • eBay内の検索結果やウォッチリストに表示されやすくなる

✔ 多くのバイヤーとの接点を作れる

  • 売れる確率が高いため、取引件数が増える=つながりが増えて営業できる
  • 取引評価(フィードバック)が貯まり、セラーとしての信頼性が上がる

✔ サンキューレターで“直接取引”を狙える

  • 発送時に「Thanksカード+連絡先」「ワッツアップ QRコード」「インスタのアカウント」などを同梱
  • 実際に直接取引やまとめ仕入れに発展する例も多数

💡 “赤字の販売”ではなく、“広告費”と考えるべきです。


他の日本人セラーとの差別化にもつながる

多くの日本人セラーは、短期的な利益だけを追いがちです。

だからこそ、まとめ売りや1ドルオークションを**“戦略的に活用”することが差別化**になります。

✔ 戦略的な赤字は「投資」

  • 不良在庫になるくらいなら売ってしまう
  • その過程でリピーターや業者に出会えるチャンス

📈 短期ではなく長期で利益を伸ばす視点が、安定的なeBay輸出には不可欠です。


まとめ

販売手法短期的なリスク長期的なメリット
ジャンクまとめ売り利益が低い場合もB2Bの獲得、安定売上の礎、評価獲得
1ドルオークション赤字の可能性多くの接点・評価獲得、広告費として効果的
ナリ

eBay輸出で“待ちの商売”に限界を感じている方は、まとめ売りと1ドルオークションで“攻めの商売”を実現する手段として使ってみるのはいかがでしょうか?

海外の業者とガンガンつながっていきましょう!

夢が広がっています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ナリ
ナリブログ管理人
こんにちは、ナリです!東京在住。

全国にリユース店舗を展開しており、現在は直営・姉妹店あわせて20店舗となります。(2025年現在)

eBay輸出歴10年。
英語はTOEIC900点(リスニング満点)。

長年の実体験をもとに、物販・店舗ビジネスのリアルを発信しています。

このブログでは、
📦 eBay輸出
🏪 リユース店の運営ノウハウ
📈 リアルな収支や店舗の裏側

など、ビジネスの現場から役立つ情報をお届けします。
目次