今回は低価格商品を出品することのリスクについてお話ししていきます。
以前より低価格評価を貯めていく方法をお伝えしていきましたが、
ビジネスの流れはとても早くあまりやりすぎるとよくない流れになってきました 。
基準が曖昧なので何とも言えないのですが、
100円以下の商品を出し過ぎるとまずいです。
ebayより注意勧告が来て最悪の場合アカウント停止になるリスクもあります。
以前よりしっかりと取り組んできた方は十分評価を貯める ことができたと思うのでそこまで影響がないと思うんですが、
今後取り組む方は少し注意が必要です。
目次
ダイソーの商品はどうなのか。
正直不明です。
担当者の感覚による可能性があるのであんまり出過ぎると注意勧告が来る可能性があります。
どのように評価を貯めたらいいのか?
まず一つ目は赤字覚悟で商品を売ること。
正直あまりオススメはしませんが、 評価を気にされる方は行った方がいいと思います。
私も多少は行っております。
ただ他の営業利益があるからやれるわけで、ほとんど商品が売れてない状態でやってしまうと本当に赤字しか出ません。
もう一つ目はアカウントを買ってしまうという方法です。
日本のサイトもしくは海外のサイトでアカウントが売買されていますのでそのアカウントを購入して評価が100もしくは200以上あるようなものを数万円で買ってしまうという方法は手っ取り早いです。
これは私は行ったことがないので何とも言えないのですが、
購入すること自体に問題はないらしいので、
時間を金で買うと言う余裕がある方は行ってみてもいいかもしれません。
最後の方法は評価を気にせず誰も出してない商品を出し続けることです。
この方を私的に一番いいかなと思います。
始めた頃に評価が少ないのは当たり前です。
売上にも多少影響はあります。
ただそれは他に比べるセーラーがいた時の話であって、
誰もその商品を出していなければ評価はほとんど関係ありません。
むしろ5人10人20人と多くのライバルがいるような商品を出したところで売れるはずがありませんので、この方法は稼ぐ方法を考える上でも確信をついてるかなと思います。
まとめ
・安すぎる商品を出している方は数を控えましょう。
・ダイソー商品に関しても今後注意が必要です
・ライバルが少なめの商品を出しましょう
・評価を気にしすぎるよりまず手を動かして出品をしていきましょう
全員が同じ条件の上で販売をしています。
決して自分だけ不利だと考えずにその中で何が出来るかを考えて販売に取り組んでいきましょう!