





在庫管理ツールですと、せっかく出品しても管理したい商品がすぐ売れてしまい、ebayからすぐに取り下げられてしまいます!






そうですよね!
仕入れサイトに複数在庫がある場合はエクセル(スプレッドシート)で在庫管理をしていきましょう
複数在庫がある場合の在庫管理のイメージ
- 1点物 ⇛ 在庫管理ツールで管理
- 複数在庫がある ⇛ エクセル(スプレッドシート)で管理
目次
エクセル(スプレッドシート)で管理する方法
例えばこちらの商品を出品したとします⇊




↓↓↓
メルカリで見ると同じ価格帯・状態で在庫が3つ以上あります⇊




↓↓↓
ということは、このうちのどれか1つの商品を在庫管理ツールで管理すると、他に在庫があってもその1つの商品が売れてしまうと、ebayからも取り下げられてしまいますよね?
そんな時に仕入れの検索結果のURLをエクセル(スプレッドシート)に保存して、週に1-2回見て管理していくのをお勧めします。
↓↓↓
やり方はまず、検索結果のURLをコピーします⇊




↓↓↓
エクセル(スプレッドシート)に(左)ebayの商品ページのURLと、(右)国内サイトの検索結果URLを張り付けて商品名と一緒に保存していきます⇊




↓↓↓
あとは週に1-2回URLをクリックして在庫がどれくらいあるかチェックするだけです。
もし在庫があと1つしかない感じでしたら、在庫数を0にするか、ebayの商品URLからENDで取り下げてしまいましょう⇊




↓↓↓
※在庫数を0にするには以下の設定も終わらしておく必要があります⇊
あわせて読みたい







【ebay輸出】ライバルセラーから商品を隠す方法を解説します! SOLD商品から私の商品を隠すことはできるんですかー? 実はできます! 今回はライバルセラーから商品を隠す方法を解説します! 【ライバルセラーからSOLDを隠す方法】 ...
スプレッドシートがお勧めな理由
エクセルはそのPCでしか確認できませんが、スプレッドシートでしたらパソコン、スマートフォン、タブレットのどこからでもチェックができます。
また外注と共有できるので、外注に在庫を定期的にチェックしてもらうことも可能です。
在庫管理シートは自分の管理しやすいもので大丈夫です。
テンプレはこちらですので、スプレッドシートへアップして使用してみましょう⇊