
わかります。。。最初は苦労しますよね。。。
ただ、上記のように考えている皆様もご安心ください!
ebayは対応がわかっていれば英語が全くできなくても参入できます。
『英語の壁』があるからこそ、それが参入障壁となっていて、日本人セラーも少ないのです。
AMZON等、今からライバルが過多になっている市場で新規参入して戦うのは、かなり大変です。
だからこそ、手間がかかる市場をあえて選ぶことで、勝機があるのです。
『めんどくさいこと』を積極的にやっていく、
心構えさえあれば、英語はどうってことはありません。
特に下記の方法を使えば、問題も無事に解決します。
目次
Google翻訳を使おう
皆様も一度は使用したことが、あるのではないでしょうか?
Google翻訳は英語が苦手であれば、必ず使用する事をおすすめいたします。
Google翻訳を使う主な場面は下記2つのパターンです。
ebayのページそのものを日本語翻訳しながら使う場合
①翻訳したい画面で、右クリックをします。
そうすると下の画面がでてきますので、日本語に翻訳をクリックします。
すると表示がすべて日本語になります↓
一度翻訳してしまえば、そのまま違うページを開いても日本語で表示されます。
Google翻訳は翻訳の精密さも優れているので、是非使用してみてください。
バイヤーと英語で取引する場合
ebayで出品数や取引件数が増えてくると、
バイヤーから毎日10件以上のメッセージが来ます。
その際は、毎回Google翻訳で(英語→日本語)へ内容を訳して、
(日本語→英語)に翻訳して返事します。
やり方はGoogle翻訳と検索して、下記のページで訳したい日本語(英語)を入力するだけです↓
もしくはこちらも同様に拡張機能が便利です↓↓
時間がかかるようでしたら外注に委託しましょう!
それでも難しい!って方は、次のサイトで、
英語ができる外注の方をお願いしてもいいかもしれません。
私も、メッセージ対応等は外注さんに任せております。
※外注先は主婦の方や、副業されている方など、
クラウドワーカーを探すサイトで探すことができます。
報酬タイプも様々で月1万円で毎日のメッセージに対応してもらったり、
いろいろな方法があります。
ただ最初の方はGoogle翻訳で『よくある質問』へ対応していく事も大事ですので、
この方法はebayがだんだんわかってきてから、行ったほうがいいでしょう。
外注さんを探す際は↓のサイトがおすすめです。
クラウドワークス
ランサーズ
共に人気のアウトソーシング募集サイトです。
私はランサーズをよく使用しています。
依頼形式もプロジェクト形式・コンペ形式・タスク形式と仕事の種類によって分けることができます。
まとめ
最終的には「慣れ」ですので、はじめは大変かもしれないですが、
めげずに頑張っていきましょう!
「できない事を積極的にする!」事がebayで成功するコツです。
ご覧頂きましてありがとうございました。
Have a good day!