1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

ebay輸出も古物商許可は必要なの!?取らないと懲役または罰金あり!

  • URLをコピーしました!

最近、ebay輸出でも古物商許可は必要なのかというご質問をよくいただきます。

国内で中古品を仕入れて売るのであればもちろん古物商許可は必要となりますが、

輸出となるとどうか。

 

米子
ebayは輸出をするんで必要ないですよね?

いいえ!違います【ebay輸出でも古物商許可は必要】なんです!

ではなぜ必要となるのか、また必要ない場面はどういう時かを解説していきます。

 

目次

古物商許可は古物を仕入れる場合に必要

そもそも古物商とは『中古品を売買目的で仕入れたり、交換する個人や法人』をさします。

※営業目的がない場合は許可は必要ないです

(バザーやフリーマーケット、不用品の処分など)

 

そしてこの古物商になる為には古物商許可をとる必要があります。

 

米子
でもそもそもなぜ古物売買に許可が必要なんですかー?

 

古物営業法の大きな目的に、盗品が売買されないようにとあるので、古物の買取に注目して規制をしているんですよー!

 

米子
なるほど、確かに盗品を知らないうちに買って、売ったりすると、どんどんそのような盗品が流通して規制できなくなりますもんね。

 

もし古物商許可をとらないとどうなるか

もし中古品の売買を許可をとらずに行うと、

無許可営業として3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されてしまいます!

またその後5年間は古物商許可を取得できない縛りもあるので、

中古品売買をする場合は必ず取得しておいた方がいいものとなります。

 

 

未使用でも古物なの?

よくヤフオクやメルカリなどで未使用品と記載されているものもあります。

米子
この場合は新品だから古物ではないですよね?

実はこれも『一度人の手に渡っているもの』なので古物とみなされます。

一般消費者の手に渡った時点で古物となる事を覚えておきましょう。

 

 

古物の種類

古物には13種類の取り扱い種目があります。

許可申請をする際もこの種目を選んで申請しますので、

覚えておきましょう。

  1. 美術品類
  2. 衣類
  3. 時計
  4. 自動車
  5. 自動車二輪車・原付バイク
  6. 自転車類
  7. 写真機類
  8. 事務機器類
  9. 機械工具類
  10. 道具類
  11. 皮革・ゴム製品類
  12. 書籍
  13. 金券類

 

米子
たくさんありますけど、ebay輸出の場合はどれで申請すればいいんですか?

 

取り扱う種類にもよりますが、

美術品類、衣類や時計が多いと思いますよ!

また管轄の警察署に電話で問い合わせると丁寧に教えてくれますので一度確認してみましょう!

 

 

ebayで古物商許可が必要なケース

ebayで古物の買い付けをする場合

ebayで買い物する場合ほとんどのケースで古物商許可が適用されません。

つまり古物商許可が必要ないのです。

米子
えー!なんでいらないんですか?

 

古物商許可は日本での盗品の流通を初期段階で防ぐものなので、海外からの仕入れは適用されないんです。※ただし輸入業者などは許可が必要です。

 

ebayで古物の販売をする場合

ebayで日本で買い付けた商品を販売する場合は古物商許可が必要です。

盗品が混ざっている可能性もあるので、

しっかり仕入れる際に『本人確認』と『古物台帳への記帳義務』があるんです。

 

 

オンラインで仕入れる際の注意(本人確認・台帳への記帳)

米子
古物商許可のことはわかりましたが、具体的に許可をとった後に何をするんですか?

 

許可を取得したら、

古物を売買するたびに『本人確認』『古物台帳への記帳』をする必要があります。

 

本人は基本的には運転免許証などの写しをもらい、その住所宛てに本人限定郵便を発送します。なりすまし防止ですね。

 

※本人確認義務を怠った場合には、

6か月以下の懲役または30万円以下の罰金があります。

 

 

また古物台帳への記録義務も忘れてはいけません。

古物商許可を取得した後に義務が発生ます。

 

 

古物台帳は都道府県の防犯協会で購入できますし、

通販でもこのように売ってます↓

 

 

米子
台帳には何を記入するんですか?

 

台帳には以下のような取引内容を記帳しておきます。

下記のようにエクセルで管理すると便利でしょう↓

 

 

記帳項目↓

(買い取る際)

  1. 年月日…買取日
  2. 区別…(買受、下取、委託、交換のいずれか)を記載する
  3. 品目…受け入れた古物の内容を記載する。
  4. 特徴…受け入れた古物の詳細内容を記載する。
  5. 数量
  6. 代価…取引金額
  7. 確認方法…本人確認方法を記載する。(身分証確認など)
  8. 住所(相手)
  9. 氏名(相手)
  10. 年齢(相手)
  11. 職業(相手)

 

(売却する際)

  1. 年月日…売却日
  2. 区分…(売却、自家使用、返還、廃棄のいずれか)を記載する
  3. 代価…取引金額
  4. 住所(相手)
  5. 氏名(相手)

 

 

ebay輸出している人はどうしたらいいの?

米子
でもオンラインだと、匿名性が高くて確認できないですよね?

 

そうなんです、しかも仕入れの度に『身分証を見せて!』なんて言って対応してくれる人なんかほとんどいないです。

 

 

ただし古物台帳に記帳すること自体は義務なのでできる範囲で埋めて、保管しておくことをお勧めします。

 

また管轄の警察署に、オンラインでの仕入れの際にはどのような確認方法、

または台帳記入をすればいいのかをしっかり確認することをお勧めします。

 

ebay輸出であっても、

古物商の許可が必要であり、古物台帳の保管も義務だけである事だけはしっかり覚えておきましょう。

 

1-2年もebay輸出してきて、

まさか古物商許可もなく、古物台帳の保管も一切していない危険な状況だけは避けていきましょう!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次