
今回は海外でもできるebay輸出ビジネスのメリットについて解説します。
これから始める方や今現在取り組まれている方も、
ebay輸出ビジネスのメリットをぜひ感じて頂けたらと思います。
目次
ebay輸出のメリット
海外にいても売上を上げることができる
これが一番いいところですね。
ebay輸出は場所を選ばずに稼ぎ続けてくれます。
海外にいても国内の必要な作業(梱包や発送)も外注さんに任せることで、
PCさえあれば、日本国内におらずともビジネスができる仕組みが出来上がっています。
海外に住んでいることでトレンドがわかる
外国人でもアニメなど日本の文化が好きなので、
海外にいるからこそモールやテレビ番組、
インターネットなどいろいろなイベントや情報を仕入れることができます。
また現地での友達や仕事仲間に日本のどのような商品・ブランドが人気なのか、
を共有してもらうことで新たな発見もあります。
デメリット
国内サイトが使えないものもある
これは海外にいると結構不便です。
例えばメルカリというアプリなんかは国内向けなので海外からの購入ができない(海外のIPアドレスだと拒否される)です。
また国によってはペイパルを使用できないこともあるので、
もし使えない国でログインをした場合は怪しい動きとみられて、
セキュリティがアカウントを止めてしまうなど問題も起こります。
もし日本に協力者がいれば、代理で商品購入してもらうなどして対応すれば問題ないでしょう。
もしくはトンネルベアというVPNのプロバイダを利用することでIPアドレスを日本に変更することができますので、
本来日本でしか使えないようなサービスも利用できるようになります。
VPNとは「Virtual Private Network」の略語です。
直訳するとと「仮想専用線」という意味です。
インターネット上に仮想的な専用線を設けて、セキュリティ上の安全な経路を使ってデータをやり取りすることができます。
インターネットというパブリックなネットワークにプライベートなネットワークを実現するようなイメージになります。
VPNを使用することでデータの盗聴や改ざんといった脅威から情報を守ることができます。
トンネルベアの使用方法に関してはこちらに分かりやすい解説がありましたのでご参考くださいませ↓
https://kuralabo.com/2019/09/22/vpn-tunnel-bear/
Wi-Fi環境を探す苦労がある
国内ならスマホなどもネットにつながりますが、
海外では常にポケットWi-Fi、もしくは海外の通信プランに加入する必要があります。
ポケットWifiですと安くても1日500円~、海外パケ放題なら1日約2000円程度と結構コストがかかります。
こちらも短期滞在などであれば外に行けばWifiが使えるカフェなどもたくさんあるので、
移動中にネットにつなげない限りは特に不便ではありません。
また海外在住の方であれば当然住所と発送元が異なるはずなので、
ebay上でしっかり設定をする必要があります。
またアメリカPayPalを登録する場合はアメリカの銀行口座しか登録できないので、
そのあたりも注意が必要です。
日本在住 → 日本のペイパルへ登録して、短期で海外に滞在する場合は外注にお願いして発送をします。
海外在住 → 海外のペイパルへ登録して、日本の外注に発送を依頼する。
まとめ
海外在住であっても、短期旅行をしていてもebay輸出ビジネスは可能です。
場所は選ばないebay輸出のビジネスのメリットを皆さまにもぜひ体感して頂ければ嬉しいです。