目次
マイルールを決めましょう
リサーチには決まりがありません。
いろんなやり方がありますが、自分のリサーチをする際のマイルールだけは持っておきましょう。
私のリサーチにおけるマイルールはこのような感じです⇊
- 利益率15%以上
- 国内に同じくらいの価格の商品(仕入れ)が2個以上ある
- できれば1か月以内に2個以上売れている
- 2kg以下の商品
ebayのリサーチ方法(Advancedリサーチ)はこちらです
リサーチの前に発送国を必ずUSAにしましょう
トップページの右上のShip toをUSAにします。
そうすると日本を発送除外国にしているセラーの商品が表示されないので、このようにアメリカを発送先にすると多くのライバルセラーの商品が表示されます!
⇊⇊⇊
トップページのAdvancedをクリックしましょう。
⇊⇊⇊
①キーワードリストからリサーチするキーワードを入力しましょう。
※見れない方は自分nのオリジナルキーワードをスプレットシーとでつくるのをおすすめします。
②Sold listingsをチェック
③金額を絞る(今回は5000円以上で検索)
⇊⇊⇊
④Japanを選択
⑤200を選択
⑥Seachでリサーチ開始
⇊⇊⇊
更にカテゴリーを好きなものに絞って検索⇊
おすすめカテゴリー
- Books(本・雑誌)
- Clothing, Shoes & Accessories(洋服やアクセサリー)
- Collectibles(コレクター商品)
- Dolls & Bears(人形)
- DVS & Movies(DVDや映画)
- Entertainment Memorabilia(エンタメ商品)
- Home & Garden(ホーム用品)
- Music(音楽)
- Sporting Goods(スポーツ用品)
- Sports Mem ,Cards & Fan Shop(アスリート関連カード)
- Toys & Hobbies(おもちゃや趣味)
- Video Games & Consoles(ビデオゲーム)
- Everything Else(その他)
⇊⇊⇊
トップ画面へ戻りますので、気になる商品を探していきましょう。
その中で気になる商品上で右クリックを押して、「Googleで画像を検索」をクリック、
もしくはヤフオク、メルカリ、AMAZONで商品を検索します。(同じ商品を探します)
今回はこちらの商品を見ていきましょう⇊
商品をクリックすると更に細かく見れます⇊
⇊⇊⇊
左にebay画面、右に仕入れ元のページ(ヤフオク・メルカリ・Amazon)のページを開いておきましょう⇊
⇊⇊⇊
見つけました。ebayで売値が合計87ドルでしたが、ヤフオクでは仕入れが3000円くらいで同じくらいの状態の商品が複数商品があるので、いい感じです!⇊
ある程度利益差があるとわかったら、最後に利益計算をしていきましょう。
⇊⇊⇊
利益計算をしましょう
利益計算の仕方
こちらのソフトを使いましょう⇊
eBay輸出:簡易利益計算ツール
利益計算についてマイルールを決めておきましょう:
- レートは為替の-2円くらい(参考にする為替はどのサイトでもいいです)
- 手数料はebay10%+paypal5%=15%と想定
- 送料に関して、2kg以下の商品は一律2500円で設定(DHLやヤマトを想定)
- 送料に関して、2kg以上の商品は要相談(DHLやヤマトを想定)
- カード1枚の商品は610円で設定(国際郵便を想定)
- カード10枚以下の商品は800円で設定(国際郵便を想定)
今回はこんな感じとなります⇊
10%以上利益が出ているので私はOKとします!
それぞれのマイルールによって20%以下はNGとしたり変えていきましょう!
リサーチは関単ににいえば「利益差がとれる商品を探すこと」です。
他にもいろいろリサーチ方法があるので参考にしてください⇊
- 【外注様専用】超簡単!リサーチ出品のやり方 ~どんどん出品していきましょう~ (2020-12-10 17:36:19)
- 【ebay輸出】人気順に並び替えるリサーチ拡張機能が便利です! (2020-11-30 16:27:26)
- 売れているセラーの最新出品商品のSOLDが多い商品をマネると売れやすいです! (2020-11-24 15:27:28)
- Advancedリサーチで特定のジャンルを除いてリサーチする方法 (2020-11-06 17:07:57)
- 【超おすすめリサーチ方法】Promoted listingリサーチ (2020-10-28 15:21:04)
- ebayで出品ツールを使用しているセラーを一気に特定する裏技を教えます! (2020-10-27 23:29:50)
外注さんへはこちらのシートを共有しましょう
出品しないで外注さんにリサーチだけしてもらう場合はこちらの表を使用しましょう⇊
外注さんとの共有リサーチシート
このような形でebayと仕入れ元のURLを保存していただき、スプレッドシートで共有して誰でもすぐに見たり出品できるようにしましょう。
リサーチは出品中商品とSOLDの両方を見るべし!
上記のようにリサーチするときはSOLDで売れた商品を探していくのもそうですが、
出品中商品で売れている商品(SOLDがたくさんついていたり、ウォッチがたくさんついている商品)をまねしていくのもおすすめです!
こちらはSOLDから見た商品の価格差を探した場合の参考商品↓
こちらは出品中の商品でSOLDやウォッチ(赤字で表示されています)が多く付いている商品ををメインに探していく場合の参考商品↓
もし見つからない場合は一度『違うキーワード』で探してみることを意識してみましょう!
例えばこれが売れているなーという商品の関連ワードを10個20個ととどんどん検索していきます!
イメージはこのような感じです↓
特定のキーワードで探して見れる商品は,
ほんの一部ってことを忘れずに隠れている商品をどんどん探していくようにしましょう!
また売れている商品を販売しているセラーの出品中商品も必ずチェックすると、
いい商品がたくさん見つかります!