1日200円で使えるebay在庫管理ツール 詳しくはこちら

リユース店舗開業支援について

  • URLをコピーしました!

地域貢献もできて感謝されて、サステナブルなビジネスのご案内となります。

以下の様にebayだけで販売することに不安を覚えている人も多いんではないでしょうか?

  • 毎日のリサーチや出品に疲弊した
  • ebay一本で独立するのには不安がある
  • インボイス制度が始まり今後の仕入れ方に不安がある
  • ebayに振り回されるのに疲弊した
  • 顧客満足度の高い商売をしたい
  • いつサスペンドや商標トロールになるか不安で寝れない
  • ポケモンカードなどをお店でせどりしたりするだけの転売人生は嫌だ
  • 長期的に安定している収入の柱をつくりたい
目次

副業でもできる小規模リサイクル店舗ビジネス

今回のサポートは、リサイクル店舗の開業に関するものとなります。

推奨する店舗ビジネスは

  • 副業でもできる
  • ebayより作業量が圧倒的に少ない
  • 地元地域のお客さんに感謝される
  • 誇りをもって取り組める
  • やりがいがあり楽しい
  • やり方次第で収入も安定
  • 大変なこともあるが、実働時間が短い

このようなメリットが沢山あります。

もちろん必ずうまくいくものでもなく、当然リスクもついてきますし、大変なこともありますが、

実働はebayよりはるかに少ない割に、1店舗あたり20-40万円の利益がでています。

なぜこの店舗ビジネスをおすすめするのか?

副業でもできる作業量・安定性・やりがい

私もebayで8年ほど販売してきましたし、その中で2年以上、実店舗の経営もしてきましたが、このビジネスモデルは立地次第でかなり安定しているかつ収益性も高く、更に日々の実働時間が、ebayより少なくて、社会にも役に立ちながら、地域の皆様にも感謝され、仕事としても非常にやりがいがあることをかなり実感してきました。

店舗という実態もあるので、ネット転売やせどりだけで独立するのと違い、社会的な信用力もあるのは実感としてあります。

店舗経営も軌道に乗っているので、直営店もどんどん増やしていきたいのですが、どうしても近隣の区域で頑張って物件を探して地道に出店をしていかなければいけない状況です。

しかしながら、何十キロも先の物件や、他県の物件を探すわけにはいかず、出店できる地域も絞られているので簡単にいい物件が見つかりません。

商圏がどうしても限られます。

開業支援にしたわけ

フランチャイズ化してもいいのですが、フランチャイズは加盟金以外にロイヤリティーなど毎月の負担や縛りが大きく、店舗の開業費用とは別にそれだけで初期投資が100-300万とかかります。

そのため開業支援として、できるだけオーナーさんの初期投資の負担を極力減らして頂く形をとりました。

理想としては、全国各地に条件のいい物件(家賃5-15万円くらい)にて、各オーナーが出店をしてそれぞれオーナーさんが地元地域に愛される店舗経営をして収益を上げてもらうことなんではないかと考えております。

参入が遅いと意味がない

また、なぜこのタイミングで、わざわざ店舗経営をお勧めするのかというと、やるなら絶対に早いほうがいいからです。

今すぐ参入をすすめる理由としては、後々参入してもebayの様に競合が増えすぎて、状況も変わることも予想される為(集客に苦労する可能性があるから)です。

現在、姉妹店含めて15店舗(全国)が既にお店をオープンしてます。

固定費や変動費もebayより安い

『そんなこと言っても、店舗は家賃や固定費もたくさんかかって大変!』

と思う方も多いと思いますが、家賃7万円の店舗もあるので、そうなるとその他固定費を合わせても、ebayで支払っている手数料より全然安く済んでます。

もちろん、ebayで何も販売しなければ手数料もかからないのですが、ebayで毎月200万円販売した場合、手数料はもろもろで40万円かかります。

それに比べて、店舗経営した場合は固定費だけなら10万円‐20万円となります。

推奨する店舗ビジネスのモデルでは、いくら販売しようが固定費・変動費が大きく変化することはほとんどありません。※ebayと同様に在庫量は一定数確保する必要はあります。

逆転現象が起きている

私自身、ebayやネット販売歴は合計すると10年以上になります。

今の様にネット販売が当たり前になる前は、まだネットで買える商品が少なく、ネット販売する事で大きく利益がでる会社はたくさん存在していたと思います。

しかし、今はebayを見ても日本人セラーが大量に溢れていて、数十万点ある商品の中で自分の商品を選んでもらう必要があります。それでも販売し続けていかないといけません。

その反面、店舗ビジネスは近隣住民や隣接する市からのお客さんがターゲットとなり、ebayと比べると圧倒的に競合が少ない為、軌道に乗れば安定した収益を見込めます。

何百万とあるネットショップのなかで上位に入るのは難しいですが、実店舗ビジネスはその地域で数社ある競合他社の中で上位に入ればいいわけです。

初期費用や必要なもの

物件の取得費用に大きく左右されますが、OPENまでに必要な費用は100-200万円程度となります。

とはいっても保証金(敷金や礼金)や、家賃のウエイトが大きいので、それらが安ければ安いほど更に費用は少なくて済みます。

※実際に40万円以下で物件を取得できた例もあります。

しかしながら、飲食やその他業態のオープン費用は500-1000万円かかるといわれてますので、100-200万円かかったとしても破格だと思います。

その他、在庫の運搬などすることもたまにあるので車があるととても便利です。

※在庫は配送してもらうこともできます。

投資回収期間

回収までの期間は軌道に乗るまで早い場合は12か月程度、回収のペースが遅い場合でも24か月を予定しております。

通常の店舗ビジネスの場合、回収できるまで3年、5年と時間がかりますが、初期投資費用が圧倒的に抑えられる為、投資回収のスピードがかなり速くなっております。

立地さえ間違わなければ投資回収後も更にキャッシュが増えていくビジネスモデルとなります。

初心者でもできる?

もちろんできます。

私自身も何もノウハウがないところからオープンをして毎月安定して利益を出しています。

オープンまでは大変なことも多いですが、オペレーションが始まれば作業量がかなり減ります。

ebay歴8年の私の感覚としても、ebayの様にリサーチ、梱包などの時間がかかる作業がないので2倍、3倍も楽ができます。

万が一うまくいかなかった場合

もちろん誰でもやればうまくいくような甘い世界ではないです。

固定費が低い為、閉店リスクは限りなく低いのですが、万が一閉店・撤退を決めた場合は、在庫の買取もしております。

そのうえで、造作譲渡できれば初期投資分もある程度回収ができます。

また、物件の保証金や敷金も償却分などが引かれた上返ってくるので限りなく損失を抑えることができます。

※その点は物件の契約内容によります。

例:初期投資が110万円の場合

保証金や敷金 (60万円)40万円が返却
在庫(30万円)10-20万円で売却
備品(20万円)1-5万円で売却
撤退時も50万円近くは戻ってくる

※万が一撤退を決めた場合でも限りなく損失も抑えられます。

買い手がいれば事業譲渡により投資以上の価格で売れる可能性も少なくはありません。

開業支援の内容

立地選びから、仕入れルートの紹介、必要な備品やレジなど什器のご案内、内装工事などお店の作り方、マーケティング、販売方法など店舗運営に関すること全てを支援させて頂いております。

実際に店舗も見学していただき、実際に利用している備品・什器・それぞれのコストなども説明しながら、ご案内することも可能です。

居抜きを利用することで内外装なども、ほとんどコストをかけずにオープンすることもできます。

費用

クライアント様の事業規模にもよりますが、30万円~を予定しております。

実店舗オーナーの声

あわせて読みたい
実店舗ビジネスに取り組むお客様の声 日頃から店舗経営を、めちゃくちゃ頑張られている皆様のリアルな声をご紹介します。 M様(50代) W様(60代ご夫婦) M様(40代) K様 (30代) T様 (40代) ...

お問い合わせフォームはこちら

サポートの詳細はご面談時に説明いたします。

推奨する店舗ビジネスに関してのまとめです↓

  • 長期的に安定
  • 安定したキャッシュポイントが得られる
  • 参入障壁も高いので競合に困ることも少ない
  • オペレーションにおいてebayより作業量が圧倒的に少ない
  • プラットフォームの規制に左右されない(アカウントが止まる心配から無縁)
  • 誇りをもって一生取り組める事業

こんなオーナーさんをお待ちしています!

ebay輸出をしている・していないは関係ありませんので、

ある程度商圏人口がある街に住んでいる(又は近い)、将来独立を考えている方、本気で店舗型リサイクルビジネスに興味がある方、店舗経営を通じてともに協力し合いながら、地元地域に愛される店舗経営・店舗の繁栄を目指していきたい方は、一度お問い合わせ下さい。

どなたでもサポートするつもりはないので、ZOOMなどでお話させて頂いてからと考えております。

関連記事

あわせて読みたい
私が実店舗ビジネスを始めた理由 春になりましたねー! 最近もっぱら実店舗ビジネスに注力しております私でございますが、直営店・姉妹店も着実に増えております。 ※ちなみにebayは外注さんだけである程...
あわせて読みたい
実店舗ビジネスが好調な話 ここ5-6年ebayに関する事だけ300記事以上投稿してきましたが、2年以上リサイクル店舗の開発に勤しんできました。 Twitterもここ1年は店舗ビジネスの事ばかりつ...
あわせて読みたい
店舗オーナー会をしました! 先日東京・新宿で実店舗のオーナー会をしました。 こうやって各店舗のオーナーさんが一同に集まって、情報交換できる場もなかなかないので、貴重な会になって皆さんにも...









    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次